2022年12月15日木曜日

令和4年度☆おもちつき


本日は子どもたちが楽しみにしていたおもちつきを行いました!

おじ様たちも子どもたちの笑顔を見るために朝早くから準備をして下さいました!


ひよこ組

ひよこ組さんは久しぶりの登園で、泣いてしまう場面もありましたが初めてのおもちつきを何が始まるの?と不思議そうに見つめ、ぺったんぺったんのリズムに体を揺らしながら楽しんでいました。 
       
 りす組

うさぎ組

こあら組

ぱんだ組

らいおん組

冬の寒さにも負けず、「よいしょ!よいしょ!」と大きな掛け声とともに元気よく

おもちをつきました。


子どもたちは小さな杵を持って一生懸命ぺったんぺったん!!

お友達がおもちをついている間にも「がんばれー!!」や「よいしょ!!」と応援をして盛り上げてくれました。

ひよこ組



ひよこ組さんはおもちの感触に興味津々!伸ばしたりぎゅっとにぎったり…。

もちもちの感触に不思議そうな様子の子どもたちでした。


りす組




りす組さんは、先生やおじ様と一緒にぺったんぺったんとおもちをつき「たのしい!」「おもち!!」とたくさんお話をしていましたよ!

うさぎ組



「ぺったんぺったん!楽しい!」と大喜びで先生に教えてくれました。


感触遊びでは、机の上でころころと転がしたりおもちを沢山こねて遊んでいたうさぎ組さん。楽しそうに遊ぶ子どもたちがとても可愛らしかったです!



こあら組



             

「もちもちしてて気持ちいい!」や「見てみて!伸びてる!」とおもちの感触やたくさんの発見に大興奮!「まだ触っていたい!」というほど楽しんでいました!


                 ぱんだ組



おじ様から杵の持ち方を教えてもらい、先生と一緒に杵をもって「よいしょ!よいしょ!」と力いっぱいにおもちをついていました♪




らいおん組




らいおん組さんはおもちつきの後につきたてのおもちの試食です(o^―^o)

「もちもちしてる!」「もっと食べたい!!」と大喜びの子どもたち!


おじ様がおもちをついていると「すごく音が大きい!」と力強いおもちをつく音に驚いていましたよ!


山脇先生からのおもちについてのお話やクイズも楽しんでくれ、「そうだったんだ!」と興味津々で聞いていました!!


みんなでついたお餅は鏡餅として飾る予定をしております。


おもちつきは昔からお正月を迎える大切な段取りとして、数日間に行われていました。

ただし12月29日は「苦」を連想し縁起が悪いに繋がるので、避けていたり、「29日」をフクと

読んでお餅をつくこともあるそうです。

鏡餅は丸い鏡に由来するといわれていて、神様が宿るとされている銅鏡に模して「鏡餅」と

呼ぶように伝えられています。


子どもたちにはこのお話をしています!


ぜひお家でもお話を聞いてみてくださいね♪


お餅を食べて、良い一年が迎えられますように(o^―^o)


おもちつき担当