2023年1月25日水曜日

ぱんだ組 保育参観ありがとうございました!




  先日はお忙しい中、保育参観にお越しくださりありがとうございました。
3年ぶりの1月の保育参観、27人全員での出席は叶いませんでしたが大切なお子様をお預かりできていることの幸せを改めて感じることが出来た1日になりました。


保護者の方が在園児説明会を受けて下さっている最中、「ママまだかな?」「もう準備できてるのに〜」と待ち遠しい様子のぱんださん♡
「ちょっと緊張する…」「ピアノ上手く弾けるかなあ」と私が呟くと「大丈夫!いっぱい歌うから!」と元気づけてくれる子どもたちに思わず笑みがこぼれました。

今回の参観は、福笑いを通してお子様の製作の様子、ルール遊びの様子を見て頂けるような1日にしました。



フリーハンドでの製作が上手になっている子どもたちですがこの日はちょっぴり特別♡
おうちの方と相談し、線を描いて頂き、子どもたちが切り、唯一無二の顔のパーツが完成しましたね(*^^*)


ハサミを進める子どもたちの姿を見つめる保護者の皆さまの愛おしさ溢れる表情を見ることができ、私まで幸せになりました。
でも実はその少し前、相談をしている時、線を描いてもらう時、保護者の皆様のことを子どもたちは同じ表情で笑顔いっぱいに見つめていたんですよ♡

ゲーム遊びが始まるとぱんだ組はあちらこちらから聞こえる笑い声でいっぱいになりました!


とっても上手にパーツを置けたお友達、
おうちの方を上手に誘導できたお友達、
満足なお顔が出来たから「貼ってもいい?」と聞いてきてくれたお友達。




様々な楽しみ方で、参観の時間を彩ってくださりありがとうございました!


最後には『きみのこえ』の歌を披露しました。
前日までお休みのお友達が多かったにも関わらず、子どもたちが聞かせてくれた揃った歌声は毎日の練習の賜物です。
ちょっぴり音程が外れる時があっても元気いっぱい一生懸命歌ってくれる、名前を呼んでくれる、大好き!と伝えてくれるみんなの「こえ」が先生は大好きです♡

ぱんだ組で過ごせるのも残すところ2ヶ月半となりました。
これからも変わらず全力で子どもたちと向き合い、一緒に楽しみ、一緒に乗り越え、思い出に残る保育園生活を送りたいと思っております。
至らぬ点も多々あるかと存じますが、これからもどうぞ宜しくお願い致します。




ぱんだ組  担任







2023年1月16日月曜日

令和4年度 0・1歳児ひだまりフェスタ

 先日はひだまりフェスタにお越し下さりありがとうございました!

新型コロナウィルスの影響でなかなか保護者の皆様に直接子どもたちの姿を見て頂くことが出来ませんでしたが、今回『ひだまりフェスタ』を通して子どもたちの姿を見て頂くことが出来たこと、私たち職員も嬉しく思います!

保護者の皆様のご理解、ご協力の元、無事開催させて頂けたことに感謝申し上げます。


園長先生のお話しの中に『ひだまりフェスタ』の名前の由来。

ひだまりのように温かい、このせいか保育園で大好きなお友達や先生達と絆を深め、楽しんで参加してくれている様子をどうぞご覧ください♡


ひよこ組 ~ひよこ亭へようこそ~

初めての舞台。大好きな保護者の皆様を前に泣いてしまったり固まってしまう姿もありましたが、大好きな先生に向かって歩いたり、走ったり、抱っこでかけよってくれました。

練習では一人で行けなかったお友達も本番では一人で頑張って歩いてくれた姿に感動しました。保護者の皆様のパワーのおかげですね♡






ダンスの『からだ☆ダンダン』では先生の真似っこをして踊ったり、抱っこで一緒に音楽にのり、温かい雰囲気にほっこりしました♡





りす組 ~魔法の世界★りすワンダーランド~

カラフルな衣装を着た小さな魔女さんの登場に会場が一気に大盛り上がり!
お返事をし、ぺこっとお辞儀をする姿がとても可愛く、ひよこ組の時にはできなかったことが出来るようになり、大きな成長を感じた時間でした。







最後はみんな並んで保護者の皆様に手を振ってくれました!
みんなとてもすてきな笑顔でしたね♪


これからどんどん成長していく子どもたちの姿を見逃すことなく、保護者の皆様と共に喜び合い、そして子どもたちと楽しい毎日を過ごして参りたいと思っております!これからも宜しくお願い致します!


ひだまりフェスタ 担当







 








2022年12月29日木曜日

良いお年を♡りす組

今年1年ありがとうございました!

4月に新しいお友達が増え、より賑やかなスタートを迎えてたくさんの成長を見せてくれたりす組さん。楽しいことが大好きで、どのような時も笑顔をいっぱい見せてくれるりす組さんからたくさんのパワーをもらいました☆

























りす組さんと過ごすのも残り3ヶ月となりとても寂しいですが、よりパワーアップしてうさぎ組に進級出来るように様々なことに挑戦していきたいと思います。

2023年も元気に登園してくださるのをお待ちしております。

良いお年をお迎えください♡


         りす組担任

2022年12月26日月曜日

クリスマス会★全クラス

本日は子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会を行いました。
トナカイのお面や雪だるまの帽子を作りながら、「クリスマス会楽しみ!」
「サンタさんに会いたいなー!」と楽しみにしていた子どもたちでした!
当日の朝からクリスマスの雰囲気を感じて大喜びでした。
★ひよこ組★

★りす組★

★うさぎ組★
★こあら組★
★ぱんだ組★
★らいおん組★

〈乳児クラス〉

キャンドルサービスの時、ロウソクに灯されている火をみて興味津々で両手を広げて楽しんでくれました。可愛い笑顔が沢山見られましたよ!

サンタさんが登場すると、「サンタさん!サンタさん!」と大喜び。
その後はサンタさんと一緒に手遊びをして上手に真似が出来た子どもたちです。
お友達同士で笑い合いながら手遊びしている姿がとっても可愛いかったです。



そしてサンタさんからプレゼントを貰うと担任の先生と一緒にぺこっとお辞儀をしてくれました。プレゼントを貰い先生のお顔を見て嬉しそうな表情がとっても可愛かったです♪



先生からの出し物『あわてんぼうのサンタクロース』のペープサートを見ながら体をゆらゆらと動かす子どもたち。曲を知っているお友達は大きな声を出して歌ってくれましたよ。

給食では、お友達と一緒に美味しそうに頬張って食べてくれていました!









〈幼児クラス〉
キャンドルサービスからクリスマス会がスタートしました。「うわー!」「まっくら~」と今から始まることにワクワクしていた子どもたち。

らいおん組さんがキャンドを持って歩き始めると、お遊戯室があっという間に幻想的な雰囲気になりました。
みんなの願いを込めて大切に大切にロウソクの灯を消しました。
みんなの願いが叶いますように…♡

次は雰囲気がガラッと変わり、楽しいクリスマスソングが流れ始めたと、思いきや…!

なんと、サンタクロースが遠い遠い国からやってきてくれました!


ちょっぴりひょうきんなサンタさんに「メリークリスマス!」とご挨拶をします。
まずはサンタさんに質問をしてみましたよ。サンタさんが1751歳だということ、トナカイの魔法で空を飛べていること等…沢山教えてくれました。

ふれあい遊びでは『頭肩ひざぽん』の英語バージョンに挑戦。

どんどんスピードアップしていきますが、「きゃー!」とみんなは大笑い!サンタさんと楽しい時間を過ごすことができましたね(^^)




そして最後はプレゼントを貰います!「サンキュー!」とお礼を言うこともバッチリ出来ました。またお家でたくさん遊んでくださいね。


園長先生のお話にはみんなが大好きなアンパンマンやサンタさんが登場しました!

トントン♪とドアから覗いているキャラクターを見つけるたびニコニコです。

各クラスからのお歌のプレゼントはみんなが知っているクリスマスソングでみんなウキウキです!








お互いのクラスの曲を口ずさんでいましたよ。

そして、本日の給食のはお待ちかねのクリスマスメニューでした!「おいしい!」「からあげすき!」「おかずはあとで♪」とお話も弾みます。



みんなでクリスマスならではの雰囲気を味わうことが出来た一日でした。たくさん遊んで、たくさん笑って、幸せな時間を過ごせましたね!またお家でも今日の楽しかったお話をお家の人にプレゼントしてくださいね(^^)