2023年12月19日火曜日

絵画(ケーキ)① ♡こあら組

保育の一環としてケーキを食べました♡

楽しい体操教室が終わると「ケーキ!ケーキ!」とワクワクした様子でお部屋に戻るこあら組さん(*^_^*)


早速、先生がケーキを作ります。スポンジの上にクリームを塗って、スポンジを何層にも重ねて作っていきます!

子どもたちからは「早く食べたい♡」「美味しそう!」「いい匂いする♡」と言葉が飛び交うほど待ち遠しそうでした!







完成☆☆じゃじゃーん!!



「美味しそう!」「クリームいっぱい!」「みかん好き♡」と完成したケーキに釘付けでした



包丁でカットし、さらに果物を追加でトッピングしみんなで「いただきます!!」















「おいしい♡」「クリームついちゃった」とペロッと完食していました!
「おかわりないの?」「また食べたい!」と言ってくれるくらい美味しかったようで良かったです♡

実際にケーキを見て、どんな断面なのか果物はどんなものが乗っていたのかなど観察し、他に乗せたいものがあるのか…とイメージを膨らませ次回絵画制作に取り掛かります!
絵画制作の様子も更新しますのでしますのでお楽しみに♡


        こあら組 担任

2023年12月18日月曜日

令和5年度☆おもちつき

待ちに待ったおもちつき!

給食室の皆様と、用務員のおじさまも朝から子どもたちの為に準備をしてくださいました!

ひよこ組


りす組


うさぎ組


こあら組


ぱんだ組


らいおん組



「ぺったん!ぺったん!」と寒さを吹き飛ばすほどの大きな掛け声で力いっぱいお餅をついてくれた子どもたち(*^^)


ひよこ組さんは”これから何がはじまるんだろう?”と不思議そうな表情でしたが、お餅をつく様子を見ると「あ!」と指をさして喜ぶ姿が見られました。
感触遊びではもちもちの感触に興味津々!指で触ったり、ぎゅっと握ったり楽しんでくれましたよ。





りす組さんはお餅をつく様子を見て「すごい!」「あはは!」と大はしゃぎ!
感触遊びでは、お餅をもって「もち!」と見せてくれたり、伸ばしてみたりと様々な方法で楽しんでくれました。






うさぎ組さんは「ぺったんできた!」とキラキラした表情でおもちをつく姿がとても
可愛かったです。
感触遊びでは「手が白いね~!」「もちもち!」などもちの感触に大はしゃぎでしたよ。






こあら組さんは「よいしょ!よいしょ!」と一生懸命おもちをついてくれました。
感触遊びでは、「のびた!」「やわらかい!」「おいしそうだね」などおもちの感触を
楽しんでいましたよ!






ぱんだ組さんはおじ様がお餅をついていると「これきねだ!」「おもちのつぶつぶみえた!」などおこめからお餅になる様子も見れて大興奮でした。
感触遊びでは手を水につけてお餅を触ってみるとお餅が更に伸びて大興奮でした。
「伸びたよ!」「みてみて!」「ぺったんぺったん!」とお餅を丸めたり、伸ばしたり
思い思いに楽しんでくれました。






らいおん組さんはもち米の試食をしました!「もちもちしてる!」「もっと食べたい!」と大喜びの子どもたち!
感触遊びでは「すごい!」「のびたよ!」「おもちひっついた!」と
手にお餅がついたことに大笑いでした!








おもちは昔からお祝いの時に食べられていました。
お餅(鏡餅)を新しい年の神様にお供えして神様と一緒に食べることで、新しい命や力を
授かると言われています。
新しい年が始まるお正月、食べると元気になるお餅を用意するために、年越し前に準備を
するそうです。

お餅を食べて良い一年が迎えられますように(*^^*)

おもちつき担当