2021年1月15日金曜日

縄跳び金メダルGET☆らいおん組


幼児クラスでは、縄跳びの練習が始まり、技が決められた回数だけできるようになると、シールがもらえます。

そして、最後の二重跳び連続20回がとべると、メダルがもらえるので、そこを目指して4月から戸外遊びの際に練習してきました!



長いお正月のお休み中にも、お家で縄跳びの練習に励んでくれていた、らいおん組さん。

保育園にくると、「先生!縄跳び見て欲しい!」と得意気な顔でお話をしてくれるお友達がたくさんでした☆

そして今日!ついにメダルをとったお友達が!

1人がメダルをGETすると「僕も跳ぶ!」「僕もみてて!」とやる気満々で、まさかの3人もクリアしてしまいました!

出来ないことも、出来るようになるまで諦めずに練習を積み重ねる姿、お友達が練習していると「がんばれ!もう少し!」とみんなで励ます姿、お友達が目標を達成したときは、自分のことのように喜ぶ姿、そんならいおん組の子どもたちだからこそ、メダルまで達成することができたのでしょうね♡







メダルをもらったお友達を見て、他のお友達も「次は僕がもらう!」「メダル目指す!」と意気込んでいます☆

メダルをもらったお友達も、二重跳び50回で、次はチャンピョンベルトをもらえるので

早速練習していましたよ(^○^)♪

卒園するまでに、何人のお友達がクリアできるのか楽しみですね♡


らいおん組担任

2021年1月14日木曜日

りす組 福笑い♡

 お正月明け、福笑いをして遊びました!

いろんなキャラクターを目の前に「あ!アンパンマン!」「ドキンちゃんだ!」と大興奮の子どもたち。

「あれ?おめめないね!」と、すぐに気付いてくれましたよ。


顔のパーツや位置なども理解し、並べて顔を作ることを楽しんだり…





目隠しをして面白い顔を作って楽しんだりと、微笑ましかったです♡


自然とお友達が集まり、大盛り上がりでした(*^o^*)


子どもたちが並べたお顔、なんともいえない表情をしていて、可愛いです♡



お正月遊びを満喫したりす組さんでした(*^_^*)

    りす組 担任

2021年1月12日火曜日

りす組⭐︎雪あそび



 本日はお天気が雪で保育園の芝生は雪景色!

登園すると挨拶と共に「先生!雪!」と嬉しそうに伝えてくれるりす組さん。こんな景色はあまり見れないことなので防寒をばっちりして少しの時間雪あそびを行いました。


いつもの芝生が一面雪で至る所から笑い声が聴こえてきます。歩くだけでも"サクサク"という音と感触が気持ちよかったようでお友達と追いかけっこをしたり、そっーと歩いてサクッという感触をじっくり楽しむお友達も♡ 

 


保育教諭が雪だるまを作るとちょんちょんと触ってみたり、「○○も作りたいー!」と上手に真似をして挑戦する姿も見られました。降ってくる雪に掴めるかな?と手を伸ばしてキャッチしようとする姿にキュンキュンしました。


冬ならではの景色で私たちも子どもたちと一緒に  大興奮で楽しい時間を過ごしました。これからも季節ならではの遊びや景色に触れていきたいと思います。

              りす組担任


2021年1月9日土曜日

りす組 書初め⭐︎丑年

 あけましておめでとうございます!今年もどうぞ、宜しくお願い致します!

休み明け、「あけましておめでとうございます!」と、上手なご挨拶してくれたお友達もいましたよ♡

今年も元気いっぱい!お友達や先生とたくさん笑い、楽しい思い出を作っていきたいと思います(*^_^*)

さて、先日、筆を使い書き初めを行いました。

牛の写真を見ると、「あ!モーモーさん!!」「モーモー!」となく真似をしていた子どもたち。




黒い絵の具をつけ、「とんとんとん!」「ぬりぬり♪」と、
牛柄の色をつけました。





「牛さんできた!」「きれい!」と、楽しんで書初め出来ました♡
子どもたちが頑張って作った作品は、お部屋の前に飾ってありますので、ぜひご覧下さい(*^o^*)

                 りす組 担任

2021年1月8日金曜日

発見!ぱんだ組

 本日の戸外遊びでは、昨晩の冷え込みにより水たまりが凍っていたり、フェンスの水が滴り、小さな氷が出来ている様子が見られました(*^^*)いつもと違う発見に、「凍ってる!」「冷た~い!」とお友達も大興奮でした!

また、水を入れて凍らした容器を持って来てくれたお友達も♪水や葉っぱを入れた容器が、昨日の夜の寒さによって凍ったよ!と教えてくれました。

早速、ぱんだ組さんでもいろいろな形に容器に水を入れ、ベランダに並べて実験しています♪上手く氷になるのかな?今からワクワクです。連休明けにみんなで確認したいと思います!

ぱんだ組担任

あけましておめでとうございます!ぱんだ組

あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。先日、給食でおせち料理を食べました。「新しい年になったね!」「一年間元気で過ごせますように!」とおせち料理を食べる意味などをお話ししながら頂きましたよ(^^)


「田作り美味しい!」「お雑煮食べたことある!」「これはおいも~?」と会話を弾ませながら食べてくれた子ども達です。

いつもより長いお休みの後でしたが、全員がニコニコで登園してくれています。いろいろな場面で成長を見せてくれるぱんだ組さんと、今年も思い切り遊びたいと思います(^O^)

ぱんだ組担任

2021年1月7日木曜日

警察署見学に行きました☆らいおん組

 本日は警察署見学に行きました!


バスに乗って警察署に出発(^^)/







「こっちは僕の家のほう!」「あー柿の葉寿司見えてきた!食べたいな~」
「警察署ってどんなところかな~?」などとたくさんお話してくれ
バスの中が賑やかでした♪



警察署に着くと、パトカーの前で集合写真を撮りました!
警察官の方と一緒に ‘‘敬礼ポーズ‘‘ (*^_^*)



その後は、パトカーの説明をして頂き
乗車もさせて頂きました!!

警察官が、「この機械はこんなことも出来るんだよ」とパトカーの中を
細かく教えてくださいました☆
そして、かっこいいパトカーに乗れて嬉しかったようで
見て下さい!この表情♡♡





乗り終えると、興味津々の子どもたちは警察官にたくさん質問していました!


「このぬいぐるみの名前なに?」と聞くと、
「ナポくん・ナピちゃんだよ」と教えて頂きました!


他にも、「手錠っていつ使うの?手細い子はどうするの?」
「悪い人はどこにいるの?」「このバッチは何?」「銃見たい」
など聞きたいことを夢中になって聞き、満足そうでした!


是非、ご家庭でも警察署見学のお話を聞いてみてくださいね!

警察署見学 担当