2016年3月1日火曜日

ひよこ組☆お散歩

先日、ひよこ組では久しぶりにお散歩へ出かけました。
お散歩が大好きな子ども達♡
出掛ける前から「お散歩行くお友だちー!」と聞くと、
「はーい」と、自分の上着を持ってきたり、靴を持って来たりと
やる気満々の子ども達でした\(^o^)/

いざ出発!!!
今回は、進級に向けて・・・
ということでお散歩ロープを使って、お散歩へ出かけました。
初めてにも関わらず、上手に並んで歩いてくれていましたよ♡

 

                         公園に到着!!

 遊具に向かって走って行った子ども達\(^o^)/
大はしゃぎしてくれていました!
子ども達の、大きく成長した姿そして、楽しそうな子ども達の様子を
ご覧ください♡♡♡
 






















帰りも、一生懸命歩いてくれていましたよ♡ 
手をつないで歩く姿も見られました!


 




沢山遊びすぎたようで、疲れたのかお布団に入ると
一瞬で寝てしまった子ども達でした!

ひよこ組も残すところ、後1か月…。 
沢山遊んで、沢山楽しい思い出作ろうね\(^o^)/♡

ひよこ組担任 島田那菜



楽しい豆まき♪

先日、せいか保育園のお遊戯室で豆まきを行いました。大きな赤オニに子ども達は動じることもなく、元気いっぱいに「オニは~外!福は~内!」と掛け声をして豆を投げていました。(*^_^*)





ひよこ組の子ども達は大きな赤オニに興味津々で、触ってみたりもしていて、豆も上手に投げてオニに当てていました(^-^)





赤オニから鬼が出てきて、子ども達はビックリ!逃げてしまう子や泣いてしまう子、さらに”だれだろう?”と不思議そうに見ている子もいました。(^_^)



りす組さんは上手に「オニは~外!」と掛け声をしながら豆を投げていました。(^_^)



でも、赤オニから出てきた鬼にはびっくりして泣いてしまい、持っていた豆も落としてしまうほどでした。(^o^)




うさぎ組の子ども達も「オニは~外!福は~内!」と上手に言いながら豆を投げていて、オニに当たると嬉しそうに笑っていました。(^O^)






赤オニから鬼が出てくると子ども達は全速力で出口まで逃げていました。鬼が近づいて来ると泣きながら、子ども達同士でくっついていました。




こあら組の子ども達は枡の中の豆を上手につまんで赤オニに当てていました。(^O^)




楽しく豆まきをしていると突如、こわ~い顔の鬼が登場!子ども達は叫びながら必死に逃げていました。その中で、勇敢に鬼に豆を当てていた子もいました。かっこいい!(^-^)



ぱんだ組の子ども達は投げるパワーがとっても強く、赤いオニに当たる音が迫力ありました。みんな、オニに当たるのが嬉しい様で夢中になっていました。





たくさんの豆を投げて落ち着いた頃にこわい鬼が登場!子ども達は勇敢に立ち向かって、豆を当てていました。さすがの鬼もぱんだ組の子ども達のパワーにやられて、すぐに退散していきました。ヽ(^o^)丿



みんなで保育士にくっついて離れない子もいました。(^-^)


らいおん組の子ども達は豆をたくさん握って、赤オニに当てていて、一緒に同時に投げる姿もあって、チームワークは完ぺきでした。(^O^)/




登場したこわいオニもへっちゃらでチームワークで鬼退治!鬼も勘弁と言わんばかりの様子でした。


少しこわくて泣いてしまう子もいましたがみんなで守ってあげていて、すてきな仲間達に感動しました!(^v^)




 鬼はこわいイメージですが子ども達は勇敢に、時には逃げてしまうこともありますが、みんなでいればこわくない!そんな姿がたくさん見られた豆まきでした。
これからも子ども達と一緒に温かくなる思い出をいっぱい作れるようにしていきたいと思います。


                担当  曽我部 卓也