〈ひよこ組〉
ひよこ組さんにとって、初めての親子ふれあい参観。いつもの保育室とは違う大きなお遊戯室に少しドキドキしていたひよこ組さん。保護者の皆様と一緒で少しずつ笑顔が見られるようになり参観が始まりました!
運動遊び~アリスのティーパーティーに参加しよう~では、アリスとの乾杯を目指して様々な障害物を乗り越え好きなお菓子を選びうさぎさんにお届けしてくれました。
上手に手を挙げてお返事をしたり、保護者の方と手を繋いで歩く姿や「おいで~」と呼ばれて満面の笑みでハイハイする姿、指先を器用に使い好きなお菓子を選んで届けたり、選び取った好きなコップで乾杯まで出来るようになったりと沢山の成長を見せてくれました♡
園での生活にも慣れ、日々色々な場面で成長を見せてくれる子どもたち。これからも参観で行ったような体を動かす遊びや触れ合い遊びなどひとり一人の成長にあった活動を一緒に楽しみながら行って参りたいと思います。
ひよこ組での生活も残り半年となりました。寂しい気持ちもありますが、これからもどうぞ宜しくお願い致します♡
ひよこ組担任
〈りす組〉
いつもと違う雰囲気にちょっぴり緊張気味のりすぐみさん。
そんな姿を見てしっかり心が成長している証だな。と感じました。
まずは準備体操『ばななくん体操』を行いました。お部屋でも大人気な体操で練習の時からノリノリでした♡
大好きな保護者の皆様と一緒でとても嬉しそうでしたね♡
そして次は運動遊び「めいちゃんにどんぐりを届けよう」
りす組ではいつも子どもたちが頑張っていること、出来るようになったことをレースに取り入れました!
指先を使った洗濯ばさみの付外しや巾着、平均台、バランスストーンを行いました。
どれも簡単なものばかりと感じますが、子どもたちの日々の小さな積み重ねが詰まっています。
いつもの様子も見て頂けて子どもたちも嬉しそうでしたね♡
最後は「からだ☆ダンダン」を踊りました。
子どもたち以上にノリノリな保護者の皆様、その姿を見て笑う子どもたちの姿にほっこり致しました。
りす組での生活も残り半年となりました。少し寂しい気持ちもありますが日に日に成長していく子どもたちのたくましい姿にうれしい気持ちでいっぱいです。
残りの半年も子どもたちの〝できる〟を最大限に引き出せるよう日々保育してまいりたいと思います。これからもよろしくお願い致します。
りす組担任
〈うさぎ組〉
今回の参観では、子ども達の頑張る姿と共に親子の温かいつながりを感じられるひとときとなりました。こんなにもたくさんの人がいる中でも泣くことなく元気いっぱいで頑張ってくれた子ども達!身体の成長だけでなく、心の成長も感じられました。
うさぎ組担任