2025年7月27日日曜日

令和7年 ☆交通安全指導☆


本日は、香芝警察署の方がお越し下さり、交通安全指導を行ってくださいました。

朝登園すると、「きょうはパトカーが来る!」と楽しみにしていた子どもたち。

警察署の方のお話を聞いたあとは、パトカーと一緒に記念撮影もしました!「ここ、うーうーってひかるの!」と教えてくれたり、「かっこいい警察官になりたい!」とお話してくれる姿もありましたよ!警察官のポーズもばっちり決まっていて、憧れの気持ちが伝わってきました!


【ひよこ組】

初めて近くでパトカーを見るひよこ組さん。パトカーにタッチ!をすると、目をまん丸にして見つめる姿が可愛らしかったです!大きなパトカーをじーっと見つめる表情に、初めての出会いのドキドキが伝わってきました!



【りす組】

「くろ!」、「しろ!」とパトカーを指さしながら、嬉しそうな表情を見せてくれたりす組さん。「かっこいい!」と目をキラキラと輝かせてお話してくれたり、「乗ってみたいな~」といった声も聞こえ、憧れの気持ちが伝わってきました!





【うさぎ組】

「ウーウー!」とパトカーのサイレンの音を真似っこしたり、キラキラのマークを見て「警察官になりたい!」とお話してくれたうさぎ組さん。パトカーと一緒に警察官のポーズを決め、キリッとかっこいい表情を見せてくれましたよ!





【こあら組】

「ポリスってかいてあるんだよ!」、「トヨタのマーク知ってる!」となんでも物知りなこあら組さん。近くで見る大きくてかっこいいパトカーに目を輝かせながら、嬉しそうにお話してくれました!




【ぱんだ組】

パトカーの窓をの覗くと向こう側にお友だちが!「みえた~」と笑顔いっぱいのぱんだ組さん。また、「このマークかっこいいね」とお友だちとお話をする姿や、警察官になりきって、敬礼ポーズをする姿も見られました!



【らいおん組】

「このボタンなに?」、「ここは開くの?」と警察の方に沢山の質問をしてくれたらいおん組さん。興味をもってしっかりとお話を聞く姿に、頼もしさを感じました!






うさぎ組さん、こあら組さん、ぱんだ組さん、らいおん組さんはお遊戯室で警察署の方のお話を聞きました!

信号機を使ったマジックも披露していただき、「あか!」、「あお!」と元気いっぱいに答えてくれる姿が見られましたよ!また、「みぎ、ひだり、みぎ、うしろ」と車が来ていないかを確認することの大切さも教えてくださいました!



横断歩道を渡る練習もしましたよ!

【うさぎ組、らいおん組】

らいおん組さんがうさぎ組さんの手を握って一緒に渡ってくれましたよ!「いくよ~」と声をかけながらリードしてくれる姿はとても頼もしく、うさぎ組さんも安心して上手に手を挙げ、渡ることが出来ました!





【こあら組】

お友だちと手を繋ぎ、しっかりと左右、後ろの安全確認をすることが出来ました!まっすぐに手を挙げて歩く姿はとてもかっこよかったです!





【ぱんだ組】

「みぎ、ひだり、みぎ、うしろ」と確認すると、お友だちと目が合い、ニコニコ笑顔に!

最後は警察の方と、「交通ルールを守るお約束」を指きりでかわしましましたよ!





警察署の方から、交通安全について大切なお話をしていただきました。保育園の行き帰りやお出かけのときも、今日学んだことを思い出し、安全に過ごしていきましょうね!


交通安全指導 担当






2025年7月10日木曜日

令和7年度☆幼児クラスプール開き

本日7月10日は、幼児クラスのプール開きを行いました!
朝の登園から、「今日はプールだよ!」と目を輝かせ、ドキドキワクワクが止まらない子どもたち♪
準備体操をし、シャワーを浴びるといよいよにゅう水です!

楽しそうに水遊びをする子どもたちの様子を、ぜひご覧ください♪


【こあら組】

幼児クラスになって、初めての大きなプール!
宝物を探すように、「これもあったよ!」と見つけたものを嬉しそうに教えてくれたり、
お皿をスポンジで洗ってみたり...。
こあら組さんらしい、可愛い笑顔がたくさん見られました♡






お友だちと一緒に「みててね〜」と言いながらスポンジで体をゴシゴシ♪
「気持ちいいね!」「楽しいね〜!」とかわいらしい声があちこちから聞こえ、
微笑ましいひとときでした。
子どもたち同士のやりとりに、こちらまでほっこり癒されました♪


【ぱんだ組】

水が顔にかかってもへっちゃらな、たくましいぱんだ組さん。
シャワーの水を浴びると、「わあ!あめだ〜!」と、眩しいほどのキラキラの笑顔を見せてくれました♡
お友だちと水をかけ合ったり、「せんせい、いくよ〜!」と元気いっぱいに楽しみ、
夏ならではのひとときを満喫していました♪






水鉄砲を握ると、目つきがキリッと変わり、真剣な表情に!
構え方もばっちりで、お友達や先生と笑い合いながら楽しんでいました!


【らいおん組】

昨年よりもパワーアップしたらいおん組さんは遊び方もさらにダイナミックに!!
担任の先生と水の掛け合いっこをしたり、水鉄砲を使って遠くへ飛ばすゲームもしましたよ!
笑い声がたくさん響きわたる、にぎやかなプール遊びとなりました!






水鉄砲を力いっぱい押し込むと、勢いよく遠くまで水か飛んでいき、「遠くまで飛んだよ!」と嬉しそうな笑顔を見せてくれたらいおん組さん。
その表情から、遊びの中で感じた達成感や喜びがしっかり伝わってきました!


プール開きを心待ちにしていた子どもたち。
「つめた~い!」「きもち~い!」と、暑さを吹き飛ばすほどの笑顔をたくさん見せてくれました!
これからもプールを楽しみながら、素敵な夏の思い出を作って参りたいと思います♪

プール開き担当

2025年7月7日月曜日

令和7年度★運動会



先日、令和7年度運動会が無事開催されました。
進級してすぐから始まった様々な練習、子どもたちは
担任の先生やお友だちと心を合わせて小さな❝できた❞を積み重ねてきました。
私たち職員のことを信じ、どんなときでもお子様の気持ちを受け止めあたたかく見守って
きて下さった保護者の皆様には感謝の気持ちでいっぱいでございます。
当日の子どもたちの笑顔は今まででいちばん輝いていました♡

              それでは、一生懸命やり遂げた素敵な子ども達の姿をご覧ください!



1.開会式












2.ぱんだ、グレープ、キャロット
「ゴールまで駆け抜けろ!」





3.こあら、ピーチ、オニオン
「チェッコリダンシング玉入れ」







4.らいおん、パイナップル、パンプキン
「息を合わせてよーいドン!」






7.ぱんだ
和太鼓 「大脱走のテーマ」






8.こあら、ピーチ、オニオン
「ゴールを目指してよーいドン!」





9.らいおん、パイナップル、パンプキン
「バトンを繋げ!クラス対抗リレー」





10.ぱんだ、グレープ、キャロット
「大玉ころがし」





13.らいおん
和太鼓 彼こそが海賊







14.ぱんだ、グレープ、キャロット
パラバルーン






15.らいおん、パイナップル、パンプキン
組み立て体操






16.閉会式







日ごろの練習の成果を発揮し、一生懸命に取り組む
姿を見せてくれました。
 保護者の皆様にも成長を感じていただけたかと思います。 
 無事に運動会を終えることが出来たのも 
 保護者の皆様のご理解とご協力があったからでございます。 
 本当に有難うございました。
 最後まであきらめずに一生懸命挑戦し
 勝ち負けではなく協力する事、最後までやり抜く事
応援し合う思いやりなど
子ども達から沢山のことを教えてもらいました。
 本当によく頑張った子どもたち。
おうちでもたくさん褒めてあげてくださいね♡

 
せいか保育園 運動会担当